足マメ対策シート
ハルラーク
かぶれにくく、貼るとラク
運動前に貼るとマメができにくい
足マメの痛みから保護して守ります。

| ハルラークとは・・・・ | 
| マメのできやすいところへ事前にお貼り下さい。 ハルラーク足マメ保護シートは、シート状のテープで、 ランニングやウォーキング等によって、足の裏にでき るマメをできにくくし、またできてしまったマメをつぶれ ないように保護するテープです。 テープはのりの中に、水分を吸収しかつ排水する機能 をもっているのり殻と、多面的であるトルマリンが入って います。 皮膚から排出された水分や気体はのりの中を通過し、 繊維から外部に放散される構造になっています。 これが皮膚を保護し皮膚呼吸をさまたげることが無い ため、特にかぶれにくいテープになっています。 | 
| 足マメ対策シートの張り方 | ||
| ご注意・・・シートは引っ張らずにお張りください。 | ||
| 足指用 足の指に沿ってシートを貼ります。 また、指に巻くようにも貼れます。 足裏用 足の裏のマメのできやすい部分 にシートを貼り、両端を足の甲へ 巻き込むようにして貼ります。 かかと用 かかとのマメのできやすい部分に シートを貼ります。 |  | |
| テープは3種類あります | ||
| 足裏用:2枚 約12cm×5cm |  | |
|  | ||
| 足指用:4枚 約1.7cm×8.5cm |  | |
|  | ||
| かかと用:2枚 約6cm×5cm |  | |
| 使用上のご注意 | |
| ●できてしまったマメの上から貼る場合はそっとお貼りください。 皮がむけた状態では貼らないでください。  | |
| ・ 弱い皮膚の上に貼ったテープをはがす時は、新しい皮膚ができてから ていねいに取り外してください。 ・本製品に医薬品は一切使用していませんが、皮膚の弱い人や アレルギー体質のある方は使用をお避けください。 ・特に傷口など炎症のかる箇所、粘膜などには使用しないで下さい。 また、かゆみやかぶれが出だ場合はすぐに剥がしてください。 ・テープはできるだけゆっくり、肌を傷めないように剥がしてください。 ・出血を伴う場合には、直接テープを貼ることはできません。 | |
・・・ ご注文はこちらでどうぞ ・・・
セット内容
足裏用:2枚
足指用:4枚
かかと用:2枚

完売御礼
(生産も終了しました)
素材:
綿95% 
ポリウレタン5%
粘着部:
アクリル系粘着剤、もみがら炭化粉末
トルマリンパウダー、遠赤セラミックス
日本製 
〔商品NO352〕

| トップページ | 商品棚に戻る | |
| 送料と配送 | お問い合わせ | |
| 通信販売法の表示 (会社情報) | 商品リスト | |
| 安心通販のご案内 (個人情報の保護等) |